発達科学ハンドブック 12
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 発達科学ハンドブック 12 12 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 日本発達心理学会‖編 |
出版者 | 新曜社 |
出版年 | 2024.3 |
内容紹介 | 基礎的研究によるエビデンス、生活と心身の健康に密着した研究、発達支援の理論に基づくさまざまな実践-。最前線の多様な研究とその成果を展望し、生涯発達における高齢期の課題を理論と実践の両面から明らかにする。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 発達科学ハンドブック 12 12 |
---|---|
タイトルヨミ | ハッタツカガクハンドブック |
各巻書名 | 高齢期の発達科学 |
各巻書名ヨミ | コウレイキ/ノ/ハッタツ/カガク 佐藤/眞一‖責任編集 藺牟田/洋美‖責任編集 田島/信元‖責任編集 |
著編者等/著者名等 | 日本発達心理学会‖編 |
統一著者名 | 日本発達心理学会 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ニホンハッタツシンリガッカイ |
出版者 | 新曜社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2024.3 |
大きさ | 8,323p |
件名 | 発達心理学 |
分類 | 143,143 |
ISBN | 978-4-7885-1837-7 |
マークNo | TRC24009350 |
タイトルコード | 1000001655118 |
資料番号 | 100966357 |
請求記号 | 143/ニホ ハ/12 |
内容細目 | 発達科学と高齢期 コミュニティが育む長寿時代を生き抜く力 高齢期の記憶 認知症の心理学的特徴 認知・感情の加齢と予備能 高齢期のウェルビーイングの安定性と変化 発達科学のメタ理論と叡智研究 人生の後悔と生涯発達的適応 社会的活動と自律性 世代間コミュニケーションと利他的行動 家族と高齢者のコミュニケーションとウェルビーイング 家族関係に基づく祖父母と孫の関係性 日常生活の笑いと心身の健康 生および死に対する態度 ライフイベントとしての《お墓》選び 生涯発達支援理論の展開 長寿社会の課題とアクションリサーチ 高齢期を支える社会実践活動の理論と支援の展望 老いへの準備期間としての60代の検討 シニアボランティアの語りにみられる高齢者の地域活動の意義と効用 孫への歌いかけが精神的健康に及ぼす影響 高齢者の健康 |
内容紹介 | 基礎的研究によるエビデンス、生活と心身の健康に密着した研究、発達支援の理論に基づくさまざまな実践-。最前線の多様な研究とその成果を展望し、生涯発達における高齢期の課題を理論と実践の両面から明らかにする。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |