シャンソン・フランセーズの諸相と魅力
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | シャンソン・フランセーズの諸相と魅力 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 吉田正明‖編 |
| 出版者 | 大阪大学出版会 |
| 出版年 | 2024.2 |
| 内容紹介 | 19世紀フランスにおけるシャンソンの諸相から最新のシャンソンの歌詞まで取り上げ、フランスにおけるシャンソン文化の歴史と内実について様々な角度から考察。それらがどのような役割を果たしてきたのかを明らかにする。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | シャンソン・フランセーズの諸相と魅力 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シャンソンフランセーズノショソウトミリョク |
| サブタイトル | 民衆文化の花束 |
| サブタイトルヨミ | ミンシュウブンカノハナタバ |
| 著編者等/著者名等 | 吉田正明‖編 |
| 統一著者名 | 吉田正明 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヨシダマサアキ |
| 出版者 | 大阪大学出版会 |
| 出版地 | 吹田 |
| 出版年 | 2024.2 |
| 大きさ | 7,324p |
| 件名 | シャンソン |
| 分類 | 767.8,767.8 |
| ISBN | 978-4-87259-790-5 |
| マークNo | TRC24009624 |
| タイトルコード | 1000001655363 |
| 資料番号 | 100972546 |
| 請求記号 | 767.8/ヨシ シ |
| 内容細目 | 「民衆のシャンソニエ」ルイ・フェストーに関する一考察 19世紀フランスの歌姫ポリーヌ・ヴィアルド 街角の音楽師 フランスの子ども歌の誕生 子ども歌と小さな虫たち シャンソンの闇鍋 「シャ・ノワール」におけるシャンソンの担い手をめぐる諸問題 マルグリット・モノの「シャンソン」 バルバラ、父、そして母 バルバラの『ゲッティンゲン』(1965年) シャンソン「サクランボの実るころ」 |
| 内容紹介 | 19世紀フランスにおけるシャンソンの諸相から最新のシャンソンの歌詞まで取り上げ、フランスにおけるシャンソン文化の歴史と内実について様々な角度から考察。それらがどのような役割を果たしてきたのかを明らかにする。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03EO0 |
