戻る

大学的群馬ガイド

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 大学的群馬ガイド
著編者等/著者名等 高崎経済大学地域政策学部観光政策学科‖編
出版者 昭和堂
出版年 2024.3
内容紹介 群馬県とは不思議な場所-。魅力度ランキングやブランド調査では見えてこない群馬県の奥深さと魅力を、観光学を軸に行政学、経営学、経済学、国文学、社会学、地理学、文化人類学といった多様な視点で紹介する。
種別 図書
タイトル 大学的群馬ガイド
タイトルヨミ ダイガクテキグンマガイド
サブタイトル こだわりの歩き方
サブタイトルヨミ コダワリノアルキカタ
著編者等/著者名等 高崎経済大学地域政策学部観光政策学科‖編
統一著者名 高崎経済大学
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ タカサキケイザイダイガク
出版者 昭和堂
出版地 京都
出版年 2024.3
大きさ 8,321,3p
件名 群馬県
分類 291.33,291.33
ISBN 978-4-8122-2304-8
マークNo TRC24010182
タイトルコード 1000001656811
資料番号 010736585
請求記号 291.33/タカ タ
内容細目 山と川から群馬県をみる 温泉街に響くサウンドスケープ 奥多野地方の山村史とカーボンニュートラル 行き止まりとなったJR信越本線 群馬の食・農探訪 ぐんまにおける「農業・農村遺産」観光のすすめ 群馬で熱帯作物に出会う 草の根のイノベーター・永井長治郎 群馬が生んだ温泉文化と現代湯治のありかた なぜ山の温泉宿でマグロが出るのか 歴史文化遺産の宝庫・桐生の魅力 桐生建物再活用物件案内 前橋のまちなかづくり みんなで前橋探検 僕らの「駅からハイキング」プロジェクト 観光と女性の表象 群馬県民はカルタ好き 神社と自然を生かした観光と地域活性化 榛名湖アーティスト・レジデンスの試み 上野国の伝説とその足跡 市神・牛頭天王と群馬の祭り・祭礼 記憶の中のカッパピア スコットランドのお城で学びながら遊ぶ 道の駅の経営 道の駅で手軽に群馬を楽しむ 推理小説のなかの群馬県 若山牧水の『みなかみ紀行』をめぐる 市民が生み出す地域のサウンド 忘れ去られた鉱山たち
内容紹介 群馬県とは不思議な場所-。魅力度ランキングやブランド調査では見えてこない群馬県の奥深さと魅力を、観光学を軸に行政学、経営学、経済学、国文学、社会学、地理学、文化人類学といった多様な視点で紹介する。
種別 図書
配架場所 03II3

新しいMY SHOSHOのタイトル