戻る

為替手形発達史

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 為替手形発達史
著編者等/著者名等 レイモンド・ドゥ・ルーヴァー‖著 楊枝嗣朗‖訳
出版者 文眞堂
出版年 2024.3
内容紹介 中世ヨーロッパにおいて、フィレンツェに富と栄光をもたらした両替商ら豪商の活躍を支えた為替手形をめぐる取引技術や貨幣市場の機構を解明。如何に中世為替手形の変容が中世と近代貨幣市場の分水嶺をなしたかを考察する。
種別 図書
タイトル 為替手形発達史
タイトルヨミ カワセテガタハッタツシ
サブタイトル 14世紀〜18世紀
サブタイトルヨミ ジュウヨンセイキジュウハッセイキ
著編者等/著者名等 レイモンド・ドゥ・ルーヴァー‖著 楊枝嗣朗‖訳
統一著者名ヨミ de Roover Raymond
統一著者名 楊枝嗣朗
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ドゥ・ルーヴァーレイモンド ヨウジシロウ
出版者 文眞堂
出版地 東京
出版年 2024.3
大きさ 9,213p
件名 為替-歴史 手形交換-歴史
分類 338.57,338.57
ISBN 978-4-8309-5247-0
マークNo TRC24010512
タイトルコード 1000001657134
資料番号 100970128
請求記号 338.57/トウ カ
一般注記 原タイトル:L'évolution de la lettre de change,ⅩⅣe-ⅩⅧe siècles
内容紹介 中世ヨーロッパにおいて、フィレンツェに富と栄光をもたらした両替商ら豪商の活躍を支えた為替手形をめぐる取引技術や貨幣市場の機構を解明。如何に中世為替手形の変容が中世と近代貨幣市場の分水嶺をなしたかを考察する。
種別 図書
配架場所 03133

新しいMY SHOSHOのタイトル