日本の青少年の行動と意識
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 日本の青少年の行動と意識 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | ISRD-JAPAN実行委員会‖編 |
| 出版者 | 現代人文社 大学図書(発売) |
| 出版年 | 2024.3 |
| 内容紹介 | 非行経験にかんする自己申告調査を世界各国の中学生にたいして実施し、その結果を比較する「国際自己申告非行調査(ISRD)」。その日本版のデータを分析した結果をもとに、現代日本の中学生の問題行動の特徴を描き出す。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 日本の青少年の行動と意識 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホンノセイショウネンノコウドウトイシキ |
| サブタイトル | 国際自己申告非行調査(ISRD)の分析結果 |
| サブタイトルヨミ | コクサイジコシンコクヒコウチョウサアイエスアールディーノブンセキケッカ |
| 著編者等/著者名等 | ISRD-JAPAN実行委員会‖編 |
| 統一著者名 | ISRD-JAPAN実行委員会 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | アイエスアールディージャパンジッコウイインカイ |
| 出版者 | 現代人文社 大学図書(発売) |
| 出版地 | 東京 [東京] |
| 出版年 | 2024.3 |
| 大きさ | 9,259p |
| 件名 | 青少年問題 |
| 分類 | 368.71,368.71 |
| ISBN | 978-4-87798-853-1 |
| マークNo | TRC24012766 |
| タイトルコード | 1000001661037 |
| 資料番号 | 100981372 |
| 請求記号 | 368.71/アイ ニ |
| 内容細目 | 国際自己申告非行調査(ISRD)の歴史とその活用 資料編 教育現場の論理と調査地選定に係る問題 自己申告非行尺度の検討 社会的学習理論 社会的絆理論 セルフコントロール理論 状況的行動理論 ISRD3における飲酒および薬物使用の実態 警察に対する信頼と法令順守 Good Lives Modelと余暇活動 国際自己申告非行調査の日独間比較から見えてくるもの 地域コミュニティと非行 国際自己申告非行調査(ISRD)日本版のまとめと展望 第3回国際自己申告非行調査(ISRD3)日本版の概要 |
| 内容紹介 | 非行経験にかんする自己申告調査を世界各国の中学生にたいして実施し、その結果を比較する「国際自己申告非行調査(ISRD)」。その日本版のデータを分析した結果をもとに、現代日本の中学生の問題行動の特徴を描き出す。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03136 |
