戻る

ヴァナキュラー・アートの民俗学

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル ヴァナキュラー・アートの民俗学
著編者等/著者名等 菅豊‖編
出版者 東京大学出版会
出版年 2024.3
内容紹介 ヴァナキュラーを知らずして、現代の多様な文化現象を把握することはできない。普通の人びとのありきたりで、平凡な日常世界での創作活動=ヴァナキュラー・アートを民俗学的視点から浮かび上がらせる論集。
種別 図書
タイトル ヴァナキュラー・アートの民俗学
タイトルヨミ ヴァナキュラーアートノミンゾクガク
著編者等/著者名等 菅豊‖編
統一著者名 菅豊
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ スガユタカ
出版者 東京大学出版会
出版地 東京
出版年 2024.3
大きさ 3,313p
件名 民俗学 芸術
分類 380.4,380.4
ISBN 978-4-13-080229-1
マークNo TRC24013168
タイトルコード 1000001661424
資料番号 100977248
請求記号 380.4/スカ ウ
内容細目 ヴァナキュラー・アートと民俗学 ヴァナキュラー・アートとは何か? 現代美術の民俗学的転回 「ヴァナキュラー」と「アート」の「あいだ」に <アート>における「ヴァナキュラー」/「グローバル」 占領期ヴァナキュラー写真を浮上させる ヴァナキュラーな踊りの価値と、その限界 おかんアート ペンギンがやってきた町 お地蔵さまにマフラーを 祭礼アートとしてのつくりもの 島の地産地<笑>論 歌わずにはいられない人々 超老芸術論
内容紹介 ヴァナキュラーを知らずして、現代の多様な文化現象を把握することはできない。普通の人びとのありきたりで、平凡な日常世界での創作活動=ヴァナキュラー・アートを民俗学的視点から浮かび上がらせる論集。
種別 図書
配架場所 03138

新しいMY SHOSHOのタイトル