絵画の哲学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 絵画の哲学 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 清塚邦彦‖著 |
| 出版者 | 勁草書房 |
| 出版年 | 2024.3 |
| 内容紹介 | 絵は事物を描き出し、私たちはその平らな表面に、そこにはない事物の姿を見る。絵とは似姿であるとする類似説や、現代の分析哲学における描写、画像表象をめぐる議論を検討。その評価を通して絵の意味作用の本性と由来を探る。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 絵画の哲学 |
|---|---|
| タイトルヨミ | カイガノテツガク |
| サブタイトル | 絵とは何か、絵を見る経験とは何なのか |
| サブタイトルヨミ | エトワナニカエオミルケイケントワナンナノカ |
| 著編者等/著者名等 | 清塚邦彦‖著 |
| 統一著者名 | 清塚邦彦 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | キヨズカクニヒコ |
| 出版者 | 勁草書房 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2024.3 |
| 大きさ | 9,271,16p |
| 件名 | 絵画 |
| 分類 | 720.1,720.1 |
| ISBN | 978-4-326-10338-6 |
| マークNo | TRC24013176 |
| タイトルコード | 1000001661432 |
| 資料番号 | 100978790 |
| 請求記号 | 720.1/キヨ カ |
| 内容紹介 | 絵は事物を描き出し、私たちはその平らな表面に、そこにはない事物の姿を見る。絵とは似姿であるとする類似説や、現代の分析哲学における描写、画像表象をめぐる議論を検討。その評価を通して絵の意味作用の本性と由来を探る。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03EE0 |
