水と大地の環境学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 水と大地の環境学 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 篭橋一輝‖著 |
| 出版者 | 晃洋書房 |
| 出版年 | 2024.3 |
| 内容紹介 | 水と大地の「代替不可能性」はどう認識され、乗り越えられてきたか。水と大地の「代替不可能性」を切り口に、日本の水融通と豪州ランドケアの制度から、クリティカル自然資本や関係価値の概念までを学際的に分析する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 水と大地の環境学 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ミズトダイチノカンキョウガク |
| サブタイトル | 持続可能性の根を求めて |
| サブタイトルヨミ | ジゾクカノウセイノネオモトメテ |
| シリーズ名 | 南山大学学術叢書 |
| シリーズ名ヨミ | ナンザンダイガクガクジュツソウショ |
| 著編者等/著者名等 | 篭橋一輝‖著 |
| 統一著者名 | 篭橋一輝 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | カゴハシカズキ |
| 出版者 | 晃洋書房 |
| 出版地 | 京都 |
| 出版年 | 2024.3 |
| 大きさ | 10,279p |
| 件名 | 環境経済学 水資源 土壌 |
| 分類 | 519,519 |
| ISBN | 978-4-7710-3813-4 |
| マークNo | TRC24013524 |
| タイトルコード | 1000001662531 |
| 資料番号 | 100977768 |
| 請求記号 | 519/カコ ミ |
| 内容紹介 | 水と大地の「代替不可能性」はどう認識され、乗り越えられてきたか。水と大地の「代替不可能性」を切り口に、日本の水融通と豪州ランドケアの制度から、クリティカル自然資本や関係価値の概念までを学際的に分析する。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03151 |
