ことばの学習のパラドックス
MYブックリストに登録基本情報
                        全ての情報
                        | タイトル | ことばの学習のパラドックス | 
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 今井むつみ‖著 | 
| 出版者 | 筑摩書房 | 
| 出版年 | 2024.4 | 
| 内容紹介 | 子どもはことばをどのような仕組で学習するのか。生得的に備えているというが、その生得性とは何か。内外の最新研究を通して、「制約」という考え方から、子どもが持って生まれる知識や認知的なバイアスについて考える。 | 
| 種別 | 図書 | 
| タイトル | ことばの学習のパラドックス | 
|---|---|
| タイトルヨミ | コトバノガクシュウノパラドックス | 
| シリーズ名 | ちくま学芸文庫 イ50-2 | 
| シリーズ名ヨミ | チクマガクゲイブンコ イ-50-2 | 
| 著編者等/著者名等 | 今井むつみ‖著 | 
| 統一著者名 | 今井むつみ | 
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | イマイムツミ | 
| 出版者 | 筑摩書房 | 
| 出版地 | 東京 | 
| 出版年 | 2024.4 | 
| 大きさ | 277p | 
| 件名 | 言語発達 | 
| 分類 | 801.04,801.04 | 
| ISBN | 978-4-480-51237-6 | 
| マークNo | TRC24015205 | 
| タイトルコード | 1000001665109 | 
| 資料番号 | 100988278 | 
| 請求記号 | B801.04/イマ コ | 
| 内容紹介 | 子どもはことばをどのような仕組で学習するのか。生得的に備えているというが、その生得性とは何か。内外の最新研究を通して、「制約」という考え方から、子どもが持って生まれる知識や認知的なバイアスについて考える。 | 
| 種別 | 図書 | 
| 配架場所 | 03180 | 
 
              
 
                     
                    