大学生のための世界の課題発見講座
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 大学生のための世界の課題発見講座 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 高安健一‖共編著 日本経済新聞社‖共編著 |
出版者 | 日本能率協会マネジメントセンター |
出版年 | 2024.4 |
内容紹介 | 2030年以降の世界をどう描いていけばよいのか? 日本経済新聞社の記者たちが、SDGsを切り口に国内外の社会問題を解説し、課題を発見するための手掛かりや視座を提供する。獨協大学での講義内容を編集したテキスト。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 大学生のための世界の課題発見講座 |
---|---|
タイトルヨミ | ダイガクセイノタメノセカイノカダイハッケンコウザ |
サブタイトル | SDGsを通じて未来を探究する14講 |
サブタイトルヨミ | エスディージーズオツウジテミライオタンキュウスルジュウヨンコウ |
著編者等/著者名等 | 高安健一‖共編著 日本経済新聞社‖共編著 |
統一著者名 | 高安健一 日本経済新聞社 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | タカヤスケンイチ ニホンケイザイシンブンシャ |
出版者 | 日本能率協会マネジメントセンター |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2024.4 |
大きさ | 16,236p |
件名 | 持続可能な開発 |
分類 | 333.8,333.8 |
ISBN | 978-4-8005-9205-7 |
マークNo | TRC24015841 |
タイトルコード | 1000001666512 |
資料番号 | 100982081 |
請求記号 | 333.8/タカ タ |
内容紹介 | 2030年以降の世界をどう描いていけばよいのか? 日本経済新聞社の記者たちが、SDGsを切り口に国内外の社会問題を解説し、課題を発見するための手掛かりや視座を提供する。獨協大学での講義内容を編集したテキスト。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03133 |