忘却の効用
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 忘却の効用 |
---|---|
著編者等/著者名等 | スコット・A.スモール‖著 寺町朋子‖訳 |
出版者 | 白揚社 |
出版年 | 2024.5 |
内容紹介 | 認知機能、創造力、メンタルヘルス、人格形成、そして記憶にも、「忘れること」が必要だった。神経生物学、医学、心理学、コンピューター科学などの分野の知見から、脳の機能としての<忘却>にまつわる驚きの発見を描く。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 忘却の効用 |
---|---|
タイトルヨミ | ボウキャクノコウヨウ |
サブタイトル | 「忘れること」で脳は何を得るのか |
サブタイトルヨミ | ワスレルコトデノウワナニオエルノカ |
著編者等/著者名等 | スコット・A.スモール‖著 寺町朋子‖訳 |
統一著者名ヨミ | Small Scott A. |
統一著者名 | 寺町朋子 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | スモールスコット A. テラマチトモコ |
出版者 | 白揚社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2024.5 |
大きさ | 253p |
件名 | 脳 精神医学 忘却 |
分類 | 491.371,491.371 |
ISBN | 978-4-8269-0258-8 |
マークNo | TRC24017916 |
タイトルコード | 1000001670257 |
資料番号 | 100986173 |
請求記号 | 491.371/スモ ホ |
一般注記 | 原タイトル:Forgetting |
内容紹介 | 認知機能、創造力、メンタルヘルス、人格形成、そして記憶にも、「忘れること」が必要だった。神経生物学、医学、心理学、コンピューター科学などの分野の知見から、脳の機能としての<忘却>にまつわる驚きの発見を描く。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03RA0 |