魅惑の「織部高取」
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 魅惑の「織部高取」 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 小山亘‖著 |
| 出版者 | ミヤオビパブリッシング 宮帯出版社(発売) |
| 出版年 | 2024.4 |
| 内容紹介 | 現在の福岡県直方市にあった内ケ磯窯は、黒田長政の時代に築かれ、当時茶の湯を牽引していた大名茶人古田織部の好みの陶器が本格的に生産されていた。窯の跡から採取された桃山様式の陶器“織部高取”についての論考を収録。 |
| 種別 | 図書 |
| コレクション |
| タイトル | 魅惑の「織部高取」 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ミワクノオリベタカトリ |
| サブタイトル | 知られざる桃山茶陶の深層 |
| サブタイトルヨミ | シラレザルモモヤマチャトウノシンソウ |
| 著編者等/著者名等 | 小山亘‖著 |
| 統一著者名 | 小山亘 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | コヤマワタル |
| 出版者 | ミヤオビパブリッシング 宮帯出版社(発売) |
| 出版地 | [東京] 京都 |
| 出版年 | 2024.4 |
| 大きさ | 181p |
| 件名 | 陶磁器-日本 |
| 分類 | 751.1,751.1 |
| ISBN | 978-4-8016-0319-6 |
| マークNo | TRC24018842 |
| タイトルコード | 1000001671148 |
| 資料番号 | 100991686 |
| 請求記号 | 751.1/コヤ ミ |
| 内容紹介 | 現在の福岡県直方市にあった内ケ磯窯は、黒田長政の時代に築かれ、当時茶の湯を牽引していた大名茶人古田織部の好みの陶器が本格的に生産されていた。窯の跡から採取された桃山様式の陶器“織部高取”についての論考を収録。 |
| 種別 | 図書 |
| コレクション | |
| 配架場所 | 03EH0 |
