伊勢北畠氏
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 伊勢北畠氏 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 大薮海‖編著 |
出版者 | 戎光祥出版 |
出版年 | 2024.7 |
内容紹介 | 南北朝期の顕能を初代として始まり、伊勢国を本拠として活動し、「伊勢国司」の名称で知られている伊勢北畠氏。地域権力としての面に着目した14本の再録論文と、新規書き下ろしの総論を収録する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 伊勢北畠氏 |
---|---|
タイトルヨミ | イセキタバタケシ |
シリーズ名 | シリーズ・中世西国武士の研究 6 |
シリーズ名ヨミ | シリーズチュウセイサイゴクブシノケンキュウ 6 |
著編者等/著者名等 | 大薮海‖編著 |
統一著者名 | 大薮海 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オオヤブウミ |
出版者 | 戎光祥出版 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2024.7 |
大きさ | 358p |
件名 | 北畠氏 |
分類 | 288.3,288.3 |
ISBN | 978-4-86403-533-0 |
マークNo | TRC24025637 |
タイトルコード | 1000001684045 |
資料番号 | 010792091 |
請求記号 | 288.3/オオ イ |
内容細目 | 伊勢北畠氏研究の整理と概観 北畠氏の中世都市多気 室町前期における北畠氏の動向 戦国大名北畠氏の権力構造 伊勢国司北畠氏の神三郡支配に関する一試論 戦国期における畿内近国大名の権力構造 伊勢北畠領の人夫役と請状 中世後期の地域情勢と大名権力 北畠家連歌合に就いて 伊勢国司北畠氏の花押について 浄眼寺所蔵伊勢国司北畠政勝(無外逸方)像の画像調査について 市原市光明寺に伝わる中世文書 北畠氏領域における阿坂城とその周辺 北畠氏館跡の石垣 南北朝初期における伊勢国司北畠氏 |
内容紹介 | 南北朝期の顕能を初代として始まり、伊勢国を本拠として活動し、「伊勢国司」の名称で知られている伊勢北畠氏。地域権力としての面に着目した14本の再録論文と、新規書き下ろしの総論を収録する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03JI3 |