戻る

紫式部が愛した紙

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 紫式部が愛した紙
著編者等/著者名等 戸田善規‖著
出版者 スタブロブックス
出版年 2024.7
内容紹介 「源氏物語」が書かれたのは、いったいどんな「紙」なのか? 兵庫県多可町産の「椙原庄紙(現在の杉原紙につながる紙)」に違いないと考える著者が、平安時代の数少ない史料を頼りに「手漉き和紙」の歴史に迫る。
種別 図書
タイトル 紫式部が愛した紙
タイトルヨミ ムラサキシキブガアイシタカミ
サブタイトル 藤原道長と「椙原庄紙」
サブタイトルヨミ フジワラノミチナガトスギハラショウシ
著編者等/著者名等 戸田善規‖著
統一著者名 戸田善規
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ トダヨシノリ
出版者 スタブロブックス
出版地 加東
出版年 2024.7
大きさ 163p
件名 和紙-歴史
分類 585.6,585.6
ISBN 978-4-910371-06-1
マークNo TRC24029598
タイトルコード 1000001689075
資料番号 101004794
請求記号 585.6/トタ ム
内容紹介 「源氏物語」が書かれたのは、いったいどんな「紙」なのか? 兵庫県多可町産の「椙原庄紙(現在の杉原紙につながる紙)」に違いないと考える著者が、平安時代の数少ない史料を頼りに「手漉き和紙」の歴史に迫る。
種別 図書
配架場所 03IK5

新しいMY SHOSHOのタイトル