戻る

水と人の列島史

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 水と人の列島史
著編者等/著者名等 松木武彦‖編 関沢まゆみ‖編
出版者 吉川弘文館
出版年 2024.9
内容紹介 水資源に恵まれた日本列島。水と不可分の関係をもち発展してきた社会と文化の様相を、権力・異界・記憶をキーワードに追究。古代からの水の利用や治水、各地の信仰や儀礼を分析し、水をめぐる多彩な姿を描き出す。
種別 図書
タイトル 水と人の列島史
タイトルヨミ ミズトヒトノレットウシ
サブタイトル 農耕・都市・信仰
サブタイトルヨミ ノウコウトシシンコウ
著編者等/著者名等 松木武彦‖編 関沢まゆみ‖編
統一著者名 松木武彦 関沢まゆみ
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ マツギタケヒコ セキザワマユミ
出版者 吉川弘文館
出版地 東京
出版年 2024.9
大きさ 9,253p
件名 日本-歴史 日本-風俗
分類 210.04,210.04
ISBN 978-4-642-08456-7
マークNo TRC24031465
タイトルコード 1000001692134
資料番号 010795771
請求記号 210.04/マツ ミ
内容細目 弥生時代の水田稲作 水から読み解く古墳の世界観 都市の形成と水の管理 飛鳥京跡苑池 ため池の造営伝承と記録 沖縄の井戸と祭祀 琉球諸島における水・農耕・王権 水からみた日本古代国家 神社と水 葬墓と水 昔話と水の世界 岡山城下町と後楽園
内容紹介 水資源に恵まれた日本列島。水と不可分の関係をもち発展してきた社会と文化の様相を、権力・異界・記憶をキーワードに追究。古代からの水の利用や治水、各地の信仰や儀礼を分析し、水をめぐる多彩な姿を描き出す。
種別 図書
配架場所 03121

新しいMY SHOSHOのタイトル