デジタル権威主義
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | デジタル権威主義 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 大澤傑‖編著 五十嵐隆幸‖著 岡田美保‖著 野呂瀬葉子‖著 溝渕正季‖著 木場紗綾‖著 荆元宙‖著 大場樹精‖著 ムバンギジ・オドマロ‖著 サリ・ヴィック・ルクワゴ‖著 持永大‖著 原田有‖著 寺田孝史‖著 横尾俊成‖著 |
| 出版者 | 芙蓉書房出版 |
| 出版年 | 2024.9 |
| 内容紹介 | デジタル権威主義を、地域、国際関係、理論の側面から体系的に捉え、デジタル技術が権威主義体制に与える効果を再検討。デジタル権威主義とは何か、デジタル技術が独裁の何を変えたのかを考える。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | デジタル権威主義 |
|---|---|
| タイトルヨミ | デジタルケンイシュギ |
| サブタイトル | 技術が変える独裁の“かたち” |
| サブタイトルヨミ | ギジュツガカエルドクサイノカタチ |
| 著編者等/著者名等 | 大澤傑‖編著 五十嵐隆幸‖著 岡田美保‖著 野呂瀬葉子‖著 溝渕正季‖著 木場紗綾‖著 荆元宙‖著 大場樹精‖著 ムバンギジ・オドマロ‖著 サリ・ヴィック・ルクワゴ‖著 持永大‖著 原田有‖著 寺田孝史‖著 横尾俊成‖著 |
| 統一著者名ヨミ | Mubangizi Odomaro Ssali Vick Lukwago |
| 統一著者名 | 大澤傑 五十嵐隆幸 岡田美保 野呂瀬葉子 溝渕正季 木場紗綾 荆元宙 大場樹精 持永大 原田有 寺田孝史 横尾俊成 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オオサワスグル イガラシタカユキ オカダミホ ノロセヨウコ ミゾブチマサキ キバサヤ ケイゲンチュウ オオバコダマ ムバンギジオドマロ サリヴィック・ルクワゴ モチナガダイ ハラダユウ テラダタカシ ヨコオトシナリ |
| 出版者 | 芙蓉書房出版 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2024.9 |
| 大きさ | 267p |
| 件名 | 独裁政治 情報と社会 |
| 分類 | 313.8,313.8 |
| ISBN | 978-4-8295-0885-5 |
| マークNo | TRC24034140 |
| タイトルコード | 1000001696502 |
| 資料番号 | 101016632 |
| 請求記号 | 313.8/オオ テ |
| 内容細目 | デジタル権威主義の分析枠組み 中国の「デジタル権威主義」 ロシアにおけるデジタル権威主義 日本のサイバーセキュリテイ政策 中東におけるデジタル権威主義 東南アジアにおけるデジタル抑圧および影響力工作と市民社会 デジタル権威主義論再考 ラテンアメリカの権威主義体制とデジタル技術 ウガンダにおけるデジタル権威主義 情報通信技術と権威主義の相性 サイバー国際規範をめぐる交錯 SNSは権威主義に対する支持を高めるのか ソーシャルメディアを活用した反政府運動が権威主義に対抗する方法 台湾のサイバー空間における脅威と対策 |
| 内容紹介 | デジタル権威主義を、地域、国際関係、理論の側面から体系的に捉え、デジタル技術が権威主義体制に与える効果を再検討。デジタル権威主義とは何か、デジタル技術が独裁の何を変えたのかを考える。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03131 |
