中東を読み解く
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 中東を読み解く |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 高橋英海‖編 鈴木啓之‖編 宇田川彩‖編 |
| 出版者 | 東京大学出版会 |
| 出版年 | 2024.9 |
| 内容紹介 | シリア人作家の表現、中世イスラムの食卓、アラビア語圏における国際法受容…。言語や文化など中東各地に息づいてきた多様性を示し、新たなる視点で「中東」を再発見する。東京大学中東地域研究センター主催の講演会の記録。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 中東を読み解く |
|---|---|
| タイトルヨミ | チュウトウオヨミトク |
| サブタイトル | 東大駒場連続セミナー 思想・文化・信仰の遺産 |
| サブタイトルヨミ | トウダイコマバレンゾクセミナー シソウブンカシンコウノイサン |
| 著編者等/著者名等 | 高橋英海‖編 鈴木啓之‖編 宇田川彩‖編 |
| 統一著者名 | 高橋英海 鈴木啓之 宇田川彩 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | タカハシヒデミ スズキヒロユキ ウダガワアヤ |
| 出版者 | 東京大学出版会 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2024.9 |
| 大きさ | 7,252p |
| 件名 | 中近東 |
| 分類 | 302.27,302.27 |
| ISBN | 978-4-13-030213-5 |
| マークNo | TRC24035913 |
| タイトルコード | 1000001699449 |
| 資料番号 | 101028975 |
| 請求記号 | 302.27/タカ チ |
| 内容細目 | 「アレッポ人」と「ダマスカス人」からセファルディ系へ 「飛び去ったもの」の記憶 ムスリム知識人が問うアラブ世界の近代 中東のキリスト教遺産 中世イスラムの食卓 パレスチナ人にとっての遺産とアイデンティティ アレヴィーと遺産 ガルダイアとジェルバ島のイバード建築 現代オマーンにおける文化遺産政策の展開 アラビア語圏における国際法受容の初期段階 アメリカでイスラームの伝統を学ぶ イランの俗信の流儀 |
| 内容紹介 | シリア人作家の表現、中世イスラムの食卓、アラビア語圏における国際法受容…。言語や文化など中東各地に息づいてきた多様性を示し、新たなる視点で「中東」を再発見する。東京大学中東地域研究センター主催の講演会の記録。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03HF7 |
