だれをも仏や神にする死生観
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | だれをも仏や神にする死生観 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 佐藤弘夫‖著 |
出版者 | 興山舎 |
出版年 | 2024.10 |
内容紹介 | 青森の地にキリストと釈迦の墓がある意味は? 江戸時代以降に日本の各地に無縁塚が作られるようになった理由は? 日本列島の霊場や聖地を踏査し、生と死の境界にあるものを解明する。『月刊住職』連載を加筆、編集。 |
種別 | 図書 |
タイトル | だれをも仏や神にする死生観 |
---|---|
タイトルヨミ | ダレオモホトケヤカミニスルシセイカン |
シリーズ名 | 人は死んだらどこへ行けばいいのか 第3巻 |
シリーズ名ヨミ | ヒトワシンダラドコエイケバイイノカ 3 |
著編者等/著者名等 | 佐藤弘夫‖著 |
統一著者名 | 佐藤弘夫 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | サトウヒロオ |
出版者 | 興山舎 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2024.10 |
大きさ | 265p |
件名 | 葬制 他界観念 仏教-日本 神道 |
分類 | 385.6,385.6 |
ISBN | 978-4-910408-52-1 |
マークNo | TRC24039733 |
タイトルコード | 1000001705292 |
資料番号 | 101037406 |
請求記号 | 385.6/サト タ |
内容紹介 | 青森の地にキリストと釈迦の墓がある意味は? 江戸時代以降に日本の各地に無縁塚が作られるようになった理由は? 日本列島の霊場や聖地を踏査し、生と死の境界にあるものを解明する。『月刊住職』連載を加筆、編集。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03138 |