戻る

「ムラの戸籍簿」を読み解く

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 「ムラの戸籍簿」を読み解く
著編者等/著者名等 大山喬平‖編 三枝暁子‖編 服部光真‖編
出版者 小さ子社
出版年 2024.10
内容紹介 「ムラの戸籍簿」研究会の研究成果。全国各地の郷と村、王朝文学とムラ、中世の非人集団とムラなど、ムラの盛衰の歴史を、列島社会における様々な地域の特質に照らし明らかにする。テキストデータの引換券付き。
種別 図書
タイトル 「ムラの戸籍簿」を読み解く
タイトルヨミ ムラノコセキボオヨミトク
サブタイトル 「郷」と「村」の古代・中世
サブタイトルヨミ ゴウトムラノコダイチュウセイ
著編者等/著者名等 大山喬平‖編 三枝暁子‖編 服部光真‖編
統一著者名 大山喬平 三枝暁子 服部光真
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ オオヤマキョウヘイ ミエダアキコ ハットリミツマサ
出版者 小さ子社
出版地 京都
出版年 2024.10
大きさ 10,488p
件名 日本-歴史-古代 日本-歴史-中世 村落-歴史
分類 210.3,210.3
ISBN 978-4-909782-23-6
マークNo TRC24041010
タイトルコード 1000001707164
資料番号 101036135
請求記号 210.3/オオ ム
内容細目 大山喬平の中世農村史研究と「ムラの戸籍簿」 近世からみた郷とムラ 「ムラの戸籍簿」について 山城国の「ムラの戸籍簿」 古代・中世尾張国の郷と村 甲斐国の「ムラの戸籍簿」 関東地域の「ムラの戸籍簿」 東海地域の郷と村 中世瀬戸内におけるムラ=郷・村としての港津 畿内近国の郷と村 東北地域のムラをさぐる 「ムラの戸籍簿」からみた地域差 古代仏教説話に見える郷・村 王朝文学とムラ 荘園支配文書と郷・村 「名」史料と郷・村 鎌倉幕府関係史料と「村」 南北朝時代の軍事関係文書と郷・村 伊勢道者売券にみるムラ 寺院史料と郷・村 真宗関係史料と郷・村 金石文と郷・村 荘園制研究と「ムラの戸籍簿」 「郷」優位の中世社会と武蔵国 地下文書研究と「ムラの戸籍簿」 民衆の生活世界と世界認識 中世の非人集団とムラ 中世集落遺跡研究と「ムラの戸籍簿」 中世在地社会研究と「ムラの戸籍簿」 「ムラの戸籍簿」と中世村落史研究
内容紹介 「ムラの戸籍簿」研究会の研究成果。全国各地の郷と村、王朝文学とムラ、中世の非人集団とムラなど、ムラの盛衰の歴史を、列島社会における様々な地域の特質に照らし明らかにする。テキストデータの引換券付き。
種別 図書
配架場所 03121

新しいMY SHOSHOのタイトル