戻る

芸術と社会

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 芸術と社会
著編者等/著者名等 加須屋明子‖編
出版者 中央公論美術出版
出版年 2024.11
内容紹介 芸術の「自由」はどこに? 芸術が社会に与える影響に焦点を当て、芸術が社会において果たす役割を探求する。2022年・2023年に開催された国際ワークショップと国際会議をもとに、関連する論考をまとめる。
種別 図書
タイトル 芸術と社会
タイトルヨミ ゲイジュツトシャカイ
サブタイトル 表現の自由と倫理の相克
サブタイトルヨミ ヒョウゲンノジユウトリンリノソウコク
著編者等/著者名等 加須屋明子‖編
統一著者名 加須屋明子
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ カスヤアキコ
出版者 中央公論美術出版
出版地 東京
出版年 2024.11
大きさ 291p
件名 芸術と社会 表現の自由 検閲
分類 704,704
ISBN 978-4-8055-0985-2
マークNo TRC24041369
タイトルコード 1000001707511
資料番号 101038412
請求記号 704/カス ケ
内容細目 HOMO ARTIFEX 音響実践としてのブリコラージュ 新しい回帰 ロマン・インガルデン 芸術と民主主義ポーランドと日本の事例から 「展示」という制度と大衆 芸術の伝統近代化と検閲 ホロコースト芸術に対するポーランドの歴史政策 戦争の記憶と忘却 ホロコースト写真をめぐる倫理的諸問題 国家主義者による記憶の流用について ウェストスプレイニング 高度情報化社会における検閲の考え方 ラウンドテーブル・ディスカッション 戦後の歴史認識日本とポーランド
内容紹介 芸術の「自由」はどこに? 芸術が社会に与える影響に焦点を当て、芸術が社会において果たす役割を探求する。2022年・2023年に開催された国際ワークショップと国際会議をもとに、関連する論考をまとめる。
種別 図書
配架場所 03EC0

新しいMY SHOSHOのタイトル