ドイツ文学と映画
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | ドイツ文学と映画 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 山本佳樹‖責任編集 市川明‖編著 香月恵里‖編著 増本浩子‖編著 |
出版者 | 三修社 |
出版年 | 2024.11 |
内容紹介 | 映画監督たちは、文学作品にどのように向き合い、それを映像として表現したのか。「ニーベルンゲン」や「ファウスト」「ベニスに死す」などドイツ語圏の名作を厳選し、その映画化作品を分析する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | ドイツ文学と映画 |
---|---|
タイトルヨミ | ドイツブンガクトエイガ |
著編者等/著者名等 | 山本佳樹‖責任編集 市川明‖編著 香月恵里‖編著 増本浩子‖編著 |
統一著者名 | 山本佳樹 市川明 香月恵里 増本浩子 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヤマモトヨシキ イチカワアキラ カツキエリ マスモトヒロコ |
出版者 | 三修社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2024.11 |
大きさ | 417p |
件名 | ドイツ文学-歴史 映画 |
分類 | 940.2,940.2 |
ISBN | 978-4-384-06072-0 |
マークNo | TRC24041597 |
タイトルコード | 1000001708266 |
資料番号 | 010817815 |
請求記号 | 940.2/ヤマ ト |
内容細目 | 同時代的神話の創造 ミヒャエルは「愛」を読んだのか? 権力者ファウストの物語 貧しい民衆のドラマ プロイセン社会の硬直性を描く 海辺の写真機 演劇と映画のあいだで「虫けら」を表現する 機械のまなざしが顔に出会うとき 音楽劇『三文オペラ』の映画化 ファスビンダーにおける文学映画化の特殊性 映画化とリメイクの力学 トランジット空間に生きる人々 アフリカ版『老貴婦人の訪問』 オスカルはなぜ子どものまま、成長しなかったのか? 分断が消滅する映像的瞬間 ブロッホは何を見たか ピアノ教授に一本の赤い薔薇は手渡されない 嗅覚を視覚化する試み 眼に映る天使と見えない悪魔 |
内容紹介 | 映画監督たちは、文学作品にどのように向き合い、それを映像として表現したのか。「ニーベルンゲン」や「ファウスト」「ベニスに死す」などドイツ語圏の名作を厳選し、その映画化作品を分析する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03194 |