考えるという感覚/思考の意味
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 考えるという感覚/思考の意味 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | マルクス・ガブリエル‖著 姫田多佳子‖訳 飯泉佑介‖訳 |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版年 | 2024.12 |
| 内容紹介 | 「考える」とは、いったい何をする事なのか? それが見る、聞く、触る、味わうと同様に「感覚」であり、考えることでしかその「意味」には到達できないことを示す。「なぜ世界は存在しないのか」に続く「3部作」の第3弾。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 考えるという感覚/思考の意味 |
|---|---|
| タイトルヨミ | カンガエルトイウカンカクシコウノイミ |
| シリーズ名 | 講談社選書メチエ 799 |
| シリーズ名ヨミ | コウダンシャセンショメチエ 799 |
| 著編者等/著者名等 | マルクス・ガブリエル‖著 姫田多佳子‖訳 飯泉佑介‖訳 |
| 統一著者名ヨミ | Gabriel Markus |
| 統一著者名 | 姫田多佳子 飯泉佑介 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ガブリエルマルクス ヒメダタカコ イイズミユウスケ |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2024.12 |
| 大きさ | 466p |
| 分類 | 134.9,134.9 |
| ISBN | 978-4-06-535293-9 |
| マークNo | TRC24047482 |
| タイトルコード | 1000001716880 |
| 資料番号 | 010835841 |
| 請求記号 | 134.9/カフ カ |
| 一般注記 | 原タイトル:Der Sinn des Denkens |
| 内容紹介 | 「考える」とは、いったい何をする事なのか? それが見る、聞く、触る、味わうと同様に「感覚」であり、考えることでしかその「意味」には到達できないことを示す。「なぜ世界は存在しないのか」に続く「3部作」の第3弾。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03113 |
