空気はいかに「価値化」されるべきか
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 空気はいかに「価値化」されるべきか |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 東京大学東アジア藝文書院‖編 |
| 出版者 | 東京大学出版会 |
| 出版年 | 2025.2 |
| 内容紹介 | 共生の根本条件である空気は今、危機に瀕している。「価値化」は保全と共有の最適解たりうるのか? 言葉と思索の力を尽くして「価値」の意味を問う。東京大学教養学部で2023年度春学期に行われた講義をもとに単行本化。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 空気はいかに「価値化」されるべきか |
|---|---|
| タイトルヨミ | クウキワイカニカチカサレルベキカ |
| サブタイトル | 「かけがえのなさ」の哲学東大リベラルアーツ講義 |
| サブタイトルヨミ | カケガエノナサノテツガクトウダイリベラルアーツコウギ |
| 著編者等/著者名等 | 東京大学東アジア藝文書院‖編 |
| 統一著者名 | 東京大学東アジア藝文書院 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | トウキョウダイガクヒガシアジアゲイモンショイン |
| 出版者 | 東京大学出版会 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2025.2 |
| 大きさ | 14,228p |
| 分類 | 041,041 |
| ISBN | 978-4-13-063384-0 |
| マークNo | TRC25006140 |
| タイトルコード | 1000001728671 |
| 資料番号 | 101058527 |
| 請求記号 | 041/トウ ク |
| 内容細目 | 花する空気 ひとと空気の歴史社会学 空気・空間・空気感 現代アートと空気 「根源的な中立」の学問 空調メーカーが試行している空気の価値化 「新しい価値」の台頭と空気の価値化 グローバル・コモンズを守り育むために 「空気の価値化」という欺瞞と炭素植民地主義 「空気の価値化」を通じて考える「知の価値」 |
| 内容紹介 | 共生の根本条件である空気は今、危機に瀕している。「価値化」は保全と共有の最適解たりうるのか? 言葉と思索の力を尽くして「価値」の意味を問う。東京大学教養学部で2023年度春学期に行われた講義をもとに単行本化。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03104 |
