ひのえうま
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | ひのえうま |
---|---|
著編者等/著者名等 | 吉川徹‖著 |
出版者 | 光文社 |
出版年 | 2025.2 |
内容紹介 | 高度経済成長只中の1966年、日本の出生数が統計史上最低を記録した。その原因となったのが60年に一度の干支、丙午(ひのえうま)にまつわる迷信だった。迷信が成立した江戸期にまでさかのぼり、社会現象として読み解く。 |
種別 | 図書 |
タイトル | ひのえうま |
---|---|
タイトルヨミ | ヒノエウマ |
サブタイトル | 江戸から令和の迷信と日本社会 |
サブタイトルヨミ | エドカラレイワノメイシントニホンシャカイ |
シリーズ名 | 光文社新書 1348 |
シリーズ名ヨミ | コウブンシャシンショ 1348 |
著編者等/著者名等 | 吉川徹‖著 |
統一著者名 | 吉川徹 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | キッカワトオル |
出版者 | 光文社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2025.2 |
大きさ | 245p |
件名 | 迷信-日本 世代 日本-人口 |
分類 | 387.91,387.91 |
ISBN | 978-4-334-10553-2 |
マークNo | TRC25006107 |
タイトルコード | 1000001729191 |
資料番号 | 101056430 |
請求記号 | S387.91/キツ ヒ |
内容紹介 | 高度経済成長只中の1966年、日本の出生数が統計史上最低を記録した。その原因となったのが60年に一度の干支、丙午(ひのえうま)にまつわる迷信だった。迷信が成立した江戸期にまでさかのぼり、社会現象として読み解く。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03138 |