いかにして解法を思いつくのか「高校数学」 下
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | いかにして解法を思いつくのか「高校数学」 下 下 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 芳沢光雄‖著 |
出版者 | 講談社 |
出版年 | 2025.4 |
内容紹介 | 数学の問題を解く中で重要な「なぜその解法を思いつくのか?」という疑問に注目し、高校数学の全分野を網羅しながら、実践問題形式で解法への発想法を解説する。下は、ベクトル・行列と図形、微分・積分などを収録。 |
種別 | 図書 |
タイトル | いかにして解法を思いつくのか「高校数学」 下 下 |
---|---|
タイトルヨミ | イカニシテカイホウオオモイツクノカコウコウスウガク |
シリーズ名 | ブルーバックス B-2293 |
シリーズ名ヨミ | ブルーバックス B-2293 |
著編者等/著者名等 | 芳沢光雄‖著 |
統一著者名 | 芳沢光雄 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヨシザワミツオ |
出版者 | 講談社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2025.4 |
大きさ | 302p |
件名 | 数学 |
分類 | 410,410 |
ISBN | 978-4-06-539312-3 |
マークNo | TRC25017405 |
タイトルコード | 1000001745153 |
資料番号 | 010858389 |
請求記号 | S410/ヨシ イ/2 |
内容紹介 | 数学の問題を解く中で重要な「なぜその解法を思いつくのか?」という疑問に注目し、高校数学の全分野を網羅しながら、実践問題形式で解法への発想法を解説する。下は、ベクトル・行列と図形、微分・積分などを収録。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03GF1 |