若狭路の王の舞
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 若狭路の王の舞 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 吉田俊雄‖写真 垣東敏博‖解説 若狭路文化研究所‖編集 |
| 出版者 | 若狭路文化研究所 岩田書院(発売) |
| 出版年 | 2025.3 |
| 内容紹介 | 鼻高面をつけ、鉾を持って舞う若狭路(福井県嶺南地域)の民俗芸能「王の舞」。織田神社、彌美神社、宇波西神社、国津神社など、17の神社の王の舞とその祭りを、写真と文章で紹介する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 若狭路の王の舞 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ワカサジノオウノマイ |
| サブタイトル | 中世の芸能を伝える祭り |
| サブタイトルヨミ | チュウセイノゲイノウオツタエルマツリ |
| シリーズ名 | 若狭路文化叢書 第20集 |
| シリーズ名ヨミ | ワカサジブンカソウショ 20 |
| 著編者等/著者名等 | 吉田俊雄‖写真 垣東敏博‖解説 若狭路文化研究所‖編集 |
| 統一著者名 | 吉田俊雄 垣東敏博 若狭路文化研究所 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヨシダトシオ カキトウトシヒロ ワカサジブンカケンキュウジョ |
| 出版者 | 若狭路文化研究所 岩田書院(発売) |
| 出版地 | 美浜町(福井県) 東京 |
| 出版年 | 2025.3 |
| 大きさ | 85p |
| 件名 | 郷土芸能-福井県 祭り-福井県 |
| 分類 | 386.8144,386.8144 |
| ISBN | 978-4-86602-837-8 |
| マークNo | TRC25019309 |
| タイトルコード | 1000001748338 |
| 資料番号 | 101107266 |
| 請求記号 | 386.814/ヨシ ワ |
| 内容紹介 | 鼻高面をつけ、鉾を持って舞う若狭路(福井県嶺南地域)の民俗芸能「王の舞」。織田神社、彌美神社、宇波西神社、国津神社など、17の神社の王の舞とその祭りを、写真と文章で紹介する。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03138 |
