長屋王の変とは何か
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 長屋王の変とは何か |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 木村勲‖著 |
| 出版者 | 同時代社 |
| 出版年 | 2025.6 |
| 内容紹介 | 「太子信仰」が生まれたのは、なぜか。封印された権力による謀略を、民衆がどのように記憶に刻み、伝承したのか。律(刑法)を定めた者の違法、「冤罪」の原点を紐解き、その過程を明らかにする。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 長屋王の変とは何か |
|---|---|
| タイトルヨミ | ナガヤオウノヘントワナニカ |
| サブタイトル | 律令が生んだ悲劇 |
| サブタイトルヨミ | リツリョウガウンダヒゲキ |
| 著編者等/著者名等 | 木村勲‖著 |
| 統一著者名 | 木村勲 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | キムライサオ |
| 出版者 | 同時代社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2025.6 |
| 大きさ | 327,7p |
| 件名 | 日本-歴史-奈良時代 長屋王 |
| 分類 | 210.35,210.35 |
| ISBN | 978-4-88683-985-5 |
| マークNo | TRC25023610 |
| タイトルコード | 1000001755107 |
| 資料番号 | 101102911 |
| 請求記号 | 210.35/キム ナ |
| 内容紹介 | 「太子信仰」が生まれたのは、なぜか。封印された権力による謀略を、民衆がどのように記憶に刻み、伝承したのか。律(刑法)を定めた者の違法、「冤罪」の原点を紐解き、その過程を明らかにする。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03121 |
