モビリティーズ研究のはじめかた
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | モビリティーズ研究のはじめかた |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 伊藤将人‖編著 鍋倉咲希‖編著 野村実‖編著 吉沢直‖編著 金磐石‖編著 鈴木修斗‖編著 安ウンビョル‖著 小川実紗‖著 澁谷和樹‖著 住吉康大‖著 田中輝美‖著 |
| 出版者 | 明石書店 |
| 出版年 | 2025.7 |
| 内容紹介 | 移動する人びとの経験や生活世界を通して、「移動論的転回」に基づく人文社会科学の知見を紹介。移動を社会的・政治的なものとして捉えることで、不平等の構造、社会変動の諸相を明かし、政策や実践に新たな視座を提示する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | モビリティーズ研究のはじめかた |
|---|---|
| タイトルヨミ | モビリティーズケンキュウノハジメカタ |
| サブタイトル | 移動する人びとから社会を考える |
| サブタイトルヨミ | イドウスルヒトビトカラシャカイオカンガエル |
| 著編者等/著者名等 | 伊藤将人‖編著 鍋倉咲希‖編著 野村実‖編著 吉沢直‖編著 金磐石‖編著 鈴木修斗‖編著 安ウンビョル‖著 小川実紗‖著 澁谷和樹‖著 住吉康大‖著 田中輝美‖著 |
| 統一著者名 | 伊藤将人 鍋倉咲希 野村実 吉沢直 金磐石 鈴木修斗 安ウンビョル 小川実紗 澁谷和樹 住吉康大 田中輝美 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | イトウマサト ナベクラサキ ノムラミノル ヨシザワナオ キムバンソク スズキシュウト アンウンビョル オガワミサ シブヤカズキ スミヨシコウダイ タナカテルミ |
| 出版者 | 明石書店 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2025.7 |
| 大きさ | 202p |
| 件名 | 社会学 |
| 分類 | 361.04,361.04 |
| ISBN | 978-4-7503-5968-7 |
| マークNo | TRC25026206 |
| タイトルコード | 1000001759289 |
| 資料番号 | 010914463 |
| 請求記号 | 361.04/イト モ |
| 内容細目 | 移動(モビリティ)を通して世界を見る なぜ、移住者は「救世主」となったのか? 共につくるモビリティ 地域活動に参加する学生をめぐるモビリティ 地球環境への配慮による観光移動の改善 動き続ける地域、移りゆく暮らし 「モバイルな人びと」に向き合う私たち 「ここではないどこか」を求めて 観光者の「移動中」という実践 観光行動の「結果」を読み解く 移動の中で結びつき、離れるやり方 セクシュアリティ・モビリティーズ 不安定と流動性を生き抜くためのモビリティ |
| 内容紹介 | 移動する人びとの経験や生活世界を通して、「移動論的転回」に基づく人文社会科学の知見を紹介。移動を社会的・政治的なものとして捉えることで、不平等の構造、社会変動の諸相を明かし、政策や実践に新たな視座を提示する。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03136 |
