お米が消える日
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | お米が消える日 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 安田節子‖著 |
| 出版者 | 三和書籍 |
| 出版年 | 2025.8 |
| 内容紹介 | ある日、スーパーから国産米が消えた-。それは、天災でも戦争でもない。静かに進められた「政策」による、日本農業の破壊だった。水田の価値を数値と制度の両面から解き明かし、なぜ稲作を残すべきかを理論的に語る。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | お米が消える日 |
|---|---|
| タイトルヨミ | オコメガキエルヒ |
| サブタイトル | なぜ日本人の主食が守られないのか |
| サブタイトルヨミ | ナゼニホンジンノシュショクガマモラレナイノカ |
| 著編者等/著者名等 | 安田節子‖著 |
| 統一著者名 | 安田節子 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヤスダセツコ |
| 出版者 | 三和書籍 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2025.8 |
| 大きさ | 13,204p |
| 件名 | 米 農業政策 |
| 分類 | 611.33,611.33 |
| ISBN | 978-4-86251-603-9 |
| マークNo | TRC25031227 |
| タイトルコード | 1000001767155 |
| 資料番号 | 101120053 |
| 請求記号 | 611.33/ヤス オ |
| 内容紹介 | ある日、スーパーから国産米が消えた-。それは、天災でも戦争でもない。静かに進められた「政策」による、日本農業の破壊だった。水田の価値を数値と制度の両面から解き明かし、なぜ稲作を残すべきかを理論的に語る。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03161 |
