戻る

平戸記 第2

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 平戸記 第2 第2
著編者等/著者名等 [平経高‖著] 奈良中世日記研究会‖校訂
出版者 八木書店出版部 八木書店(発売)
出版年 2025.10
内容紹介 桓武平氏高棟流の平行範の子として生まれ、承久の乱後、朝幕関係の転換期を生きた廷臣、平経高の日記を翻刻。「吾妻鏡」の欠落を補う鎌倉時代史研究の基本史料。第2は、仁治3年10月〜寛元3年3月を収録。
種別 図書
タイトル 平戸記 第2 第2
タイトルヨミ ヘイコキ
各巻書名 自仁治三年十月至寛元三年三月
各巻書名ヨミ ジ/ニンジ/サンネン/ジュウガツ/シ/カンゲン/サンネン/サンガツ
シリーズ名 史料纂集 古記録編
シリーズ名ヨミ シリョウサンシュウ コキロクヘン
著編者等/著者名等 [平経高‖著] 奈良中世日記研究会‖校訂
統一著者名 平経高 奈良中世日記研究会
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ タイラツネタカ ナラチュウセイニッキケンキュウカイ
出版者 八木書店出版部 八木書店(発売)
出版地 東京 東京
出版年 2025.10
大きさ 4,2,300p
件名 日本-歴史-鎌倉時代-史料 平/経高
分類 210.42,210.42
ISBN 978-4-8406-5225-4
マークNo TRC25038172
タイトルコード 1000001778171
資料番号 010915635
請求記号 210.42/タイ ヘ/2
内容紹介 桓武平氏高棟流の平行範の子として生まれ、承久の乱後、朝幕関係の転換期を生きた廷臣、平経高の日記を翻刻。「吾妻鏡」の欠落を補う鎌倉時代史研究の基本史料。第2は、仁治3年10月〜寛元3年3月を収録。
種別 図書
配架場所 03121

新しいMY SHOSHOのタイトル