日本精神講座 第8巻
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 日本精神講座 第8巻 第8巻 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 新潮社∥編 |
出版者 | 新潮社 |
出版年 | 1934 |
種別 | 図書 |
タイトル | 日本精神講座 第8巻 第8巻 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホン セイシン コウザ 000800 |
著編者等/著者名等 | 新潮社∥編 |
統一著者名 | 新潮社 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | シンチョウシャ |
出版者 | 新潮社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1934 |
大きさ | 320p |
分類 | 210.08 |
マークNo | LMLM10018019 |
タイトルコード | 1005010018123 |
資料番号 | 001785252 |
請求記号 | 210.08/2/8 |
内容注記 | 内容:田中国重 三種の神器と日本精神 保科孝一 国語に現われた日本精神 宇野哲人 儒教と日本精神 松村武雄 民譚民俗信仰に現れたる日本精神 高須芳次郎 大正、昭和の国民思想 平泉澄 建武中興 高橋真八 日本の築城 渡辺幾治郎 征韓論の由来 中山久四郎 「倭寇」史説 鷲尾順敬 廃仏毀釈の話 白井喬二 神武天皇の御東征 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |