戻る

研究者の発明保護の諸問題

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 研究者の発明保護の諸問題
著編者等/著者名等 日本工業所有権法学会∥編
出版者 有斐閣
出版年 1981
種別 図書
タイトル 研究者の発明保護の諸問題
タイトルヨミ ケンキュウシャ ノ ハツメイ ホゴ ノ ショモンダイ
シリーズ名 日本工業所有権法学会年報/第4号
シリーズ名ヨミ ニホン コウギョウ ショユウケンホウ ガッカイ ネンポウ000400
著編者等/著者名等 日本工業所有権法学会∥編
統一著者名 日本工業所有権法学会
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ニホン コウギョウ ショユウケンホウ ガッカイ
出版者 有斐閣
出版地 東京
出版年 1981
大きさ 241p
分類 507
マークNo LMLM10034690
タイトルコード 1005010034980
資料番号 001398072
請求記号 507/18
内容注記 内容:特別寄稿.欧州特許条約(EPC)及びドイツ特許法に基づいて許与された特許による保護の範囲について(ウルリッヒ・ワイス著.青山葆訳).1.論説.発明公開の原則(馬瀬文夫)ノウ・ハウと特許制度(盛岡一夫).国際ライセンス契約における改良発明条項(ロビン・スチュアート).重複登録商標間の権利調整(渋谷達紀).不正競争としての商標登録(満田重昭).2.シンポジウム-研究者の発明について.はじめに(仙元隆一郎).学術研究に対する職務発明基準とその基本的性格(染野義信).国立大学における発明規程の比較(江口順一)基本問題(仙元隆一郎).京都大学発明取扱規程について(北川善太郎).3.判例研究.特許出願の分割の自由と限界(染野義信).パリ条約第4条第1項の解釈に関する西ドイツ連邦裁判決(江崎光史).特許侵害事件における損害賠償額の算定に関する西ドイツ連邦裁判決(桑田三郎).学会記事.学会規約.役員名簿.会員名簿.執筆者紹介
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル