戻る

左千夫全集 第6卷

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 左千夫全集 第6卷 第6卷
著編者等/著者名等 伊藤左千夫‖著
出版者 岩波書店
出版年 1977.5
種別 図書
タイトル 左千夫全集 第6卷 第6卷
タイトルヨミ サチオゼンシュウ
各巻書名 歌論・随想 2
各巻書名ヨミ カロン ズイソウ 2
著編者等/著者名等 伊藤左千夫‖著
統一著者名 伊藤左千夫
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ イトウサチオ
出版者 岩波書店
出版地 東京
出版年 1977.5
大きさ 11,609p
分類 918.68,918.68 918.68
マークNo TRC74015514
タイトルコード 1005010075462
資料番号 000705467
請求記号 918.6/288/6
一般注記 布装
内容細目 歌話漫草 正岡先生三年忌歌會 『甲矢』消息 竹乃里人選歌に就き 諮問答案 雜言録 『馬醉木』第十四號選歌評 『馬醉木』第十四號消息 上田秋成の歌 新佛教有て以來の文章 家庭小言 『馬醉木』第十五號歌會記事 萬葉集短歌私考 雜言録 葯房主人「正述心緒歌五十一首」前文 『馬醉木』第十五號消息 『甲矢』選歌附言 詩と運命觀 竹の里人 新體詩に就きて 『馬醉木』第二卷第一號歌會消息 『馬醉木』課題初冬の消息 『馬醉木』第二卷第一號選歌評 『馬醉木』第二卷第一號選歌前文 「某大學生記」附記 『馬醉木』第二卷第一號消息 新曲浦島所載の短歌 『馬酔木』第二卷第二號歌會記事 「諏訪行」に就て 『馬醉木』第二卷第二號選歌評 「まこもの一葉」附記 十九日會について 『馬醉木』第二卷第二號消息 歌譚抄 十九日會記事 『馬醉木』第二卷第三號歌會記事 『馬醉木』第二卷第三號選歌附記 山百合作新體詩「桃」評 新體詩に就て 『馬醉木』課題 床に關する記事 來世之有無 最も好める樹木に就て 雜言録 『馬醉木』第二卷第四號歌會記事 山百合作新體詩「遠人」評 『馬醉木』第二卷第四號消息 『甲矢』選歌附記 竹の里歌之内 趣味と信仰 七月十九日會 沼津之歌會 二緒の玉 雜言録 玄女節 「新名につきて」附記 『馬醉木』第二卷第五號消息 竹乃里人先生四週忌 修善寺行 雜言録一片 我甥の病死 『馬醉木』第二卷第六號選歌評・附記 『馬醉木』第二卷第六號消息 「標野の夕映」附言 『馬醉木』第二卷第七號選歌評 『馬醉木』第二卷第七號歌會記事前文 『馬醉木』第二卷第七號新年號豫告 『馬醉木』第三卷第一號卷頭言 絶對的人格 長廣舌 『馬醉木』第三卷第一號選歌評 茶の湯の手帳 『馬醉木』第三卷第一號消息 『馬醉木』第三卷第二號卷頭言 御嶽乃歌會 年始の歌 『馬醉木』第三卷第二號歌會記事 『馬醉木』第三卷第二號選歌評 『馬醉木』杜陵短歌會選歌評 長塚節「課題選歌」附記 萬葉集新釋 『馬醉木』第三卷第二號消息 上田秋成の歌 『馬醉木』第三卷第三號卷頭詞 與謝野晶子の歌を評す 『馬醉木』第三卷第三號歌會記事 『馬醉木』第三卷第三號消息・稟告 「驢耳彈琴集」附記 『馬醉木』第三卷第四號選歌評 『馬醉木』第三卷第四號稟告 批評家の態度を論じて高島米峰に與ふ 反省の叫び 三井甲之「「あやめ草」をよむ」附記 『馬醉木』第三卷第五號消息 『馬醉木』第三卷第五號會報・豫告 青年の煩悶と詩趣 吾崇拝する子規子 『馬醉木』第三卷第六號歌會記事 八面歌論 信仰と趣味 「峽乃秋霧」選歌評 「合歡木乃卷」選歌評 「九月乃歌卷」選歌評 「讀源氏物語」選歌評 「長塚節氏の文章炭燒のむすめにつき」附記 桃澤茂春君の訃報 要報 『馬醉木』第三卷第七號卷頭詞 『馬醉木』第三卷第七號歌會記事 「嗚呼我三度死す」附記 『馬醉木』第三卷第七號消息 一國の元氣を現顯せる歌ありや 不折山人と語る 四壁小言 『馬醉木』第四卷第一號消息 萬葉集新釋 「金刺信古の歌」附記 『馬醉木』第四卷第二號消息 『馬醉木』第四卷第二號稟告・正誤之謝辭 田安宗武の歌と僧良寛の歌 詩と社會との關係 『日本』選歌評 寫生文論 三川遺稿短歌 子規と和歌 「募集課題空及水選歌」の後に 應募諸君に告ぐ 筴竹桃書屋談 盛世之詞章 四壁小言 「竹の里人先生六週忌」附記 『馬醉木』終刊之消息 『馬醉木』第四卷第三號稟告 御歌始の歌 『日本』選歌評 二葉亭氏の「平凡」 子規子 『日本』選歌評 『日本』選歌評 『比牟呂』都波奈會乃歌選評 讀萬葉雜考 子規子の居常 『比牟呂』北山短歌會選歌評 『比牟呂』都波奈會歌選評 願くは先づ其私心を去れ 東都來信 『日本』選歌評 不透明式の文章 伊藤左千夫大人談片 新年物と文士 注目すべき本年の作品 碧梧桐氏に答へる 信濃之人々 東京より 文士と酒、煙草 文士と芝居 正月の小説 文士とすし、汁粉 京都に門が四つある 「老獸醫」の批評に就て 退屈が堪へられぬ 春宵歌談 小説の地の文の語尾
種別 図書
配架場所 034A0

新しいMY SHOSHOのタイトル