戻る

花田清輝全集 第4巻

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 花田清輝全集 第4巻 第4巻
著編者等/著者名等 花田清輝‖著
出版者 講談社
出版年 1977.11
種別 図書
タイトル 花田清輝全集 第4巻 第4巻
タイトルヨミ ハナダキヨテルゼンシュウ
著編者等/著者名等 花田清輝‖著
統一著者名 花田清輝
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ハナダキヨテル
出版者 講談社
出版地 東京
出版年 1977.11
大きさ 593p
分類 918.68,918.68 918.68
マークNo TRC74016296
タイトルコード 1005010075916
資料番号 000707828
請求記号 918.6/304/4
内容細目 ユーモレスク 芸術家の制服 仮面の表情 ドン・ファン論 サルトビ・レゲンデ 奴隷の言葉 魔法の馬 境界線の移動について マザー・グース・メロディー 林檎に関する一考察 鏡の国の風景 機械と薔薇 回帰運動 レオナルドの本職 ビィヴァ ギルブレスの方法序説 ジャーナリスト 文体変革についての試案 二〇年代の「アヴァンギャルド」 鉄斎の挫折 笑い猫 レトリックの精神 空間人間 『アヴァンギャルド芸術』未来社版あとがき 聖セバスチャンの顔 魂の平和を求めて 蝶を夢みる 植民地的コムプレックス 阿部の『夢』・島尾の『夢』 文壇に歌笑ありや ヒューマニズムと反ヒューマニズム ナンセンス 新浦島 悪玉 絶望の弁証法 ゴタムの三賢者 レアリテについて 退屈きわまる良書 戦後作家の一瞥 選後所感 アプレ・ゲールの課題 市民と俗物 椎名麟三へ 三つの話 氷山の頭 「鋳掛松」考 武田泰淳 生き残ったは唯一人 豪傑と牛若丸 すくたれ 二流の人 原始人の懐疑 わが読書 関根弘 汚れた手 すら笑い 深淵の上の橋 色情狂時代 探偵論 あざむかれの倫理 巨人国の犬 弱点と勇気 有島武郎 ママー人形の涙 ペンは剣よりも強し さまざまな媚態 達人の文学 「人民」の画家 ゴーゴリ 今村太平 レオーノフ アンリ・ルソーの素朴さ 外国文学紹介の現状 雑文家と魯迅 カフカ大兄へ マリリン・モンロウ論 アメリカの喜劇 自然との闘争 さまざまな発見 シチェドリンの諷刺 ドストエフスキー 岡本太郎へ 映画批評家裁断 二十世紀文学論 二十世紀的孤独 舌をさすはげしさ ダイヤの奇蹟 エランとフラン デラシネ 海について
種別 図書
配架場所 034A0

新しいMY SHOSHOのタイトル