戻る

芥川龍之介全集 第7巻

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 芥川龍之介全集 第7巻 第7巻
著編者等/著者名等 芥川龍之介‖著
出版者 岩波書店
出版年 1978.2
種別 図書
タイトル 芥川龍之介全集 第7巻 第7巻
タイトルヨミ アクタガワリュウノスケゼンシュウ
各巻書名 小説 随筆 7
各巻書名ヨミ ショウセツ/ズイヒツ 7
著編者等/著者名等 芥川龍之介‖著
統一著者名 芥川竜之介
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ アクタガワリュウノスケ
出版者 岩波書店
出版地 東京
出版年 1978.2
大きさ 6,484p
分類 918.68,918.68 918.68
マークNo TRC74016649
タイトルコード 1005010076146
資料番号 000701482
請求記号 918.6/294/7
内容注記 内容:或戀愛小説 文放古 リチャード・バアトン譯「一千一夜物語」に就いて 「假面」の人々 案頭の書 新緑の庭 春の日のさした往來をぶらぶら一人歩いてゐる 久保田万太郎氏 寄席 桃太郎 鷺と鴛鴦 「續晉明集」讀後 蒐書 格さんと食慾 十圓札 長江游記 輕井澤日記 文藝一般論 文藝鑑賞講座 明日の道徳 「高麗の花」讀後 僞者二題 裝幀に就いての私の意見 プロレタリア文學論 「春の外套」の序 ほか44編
内容細目 或戀愛小説 リチャード・バアトン譯「一千一夜物語」に就いて 「假面」の人々 春の日のさした往來をぶらぶら一人歩いてゐる 「續晉明集」讀後 十圓札 輕井澤日記 文藝一般論 文藝鑑賞講座 「高麗の花」讀後 僞者二題 裝幀に就いての私の意見 プロレタリア文學論 娼婦美と冒險 澄江堂雜記 徳川末期の文藝 出來上つた人 壯烈の犧牲 學校友だち 文部省の假名遣改定案について 日本小説の支那譯 念仁波念遠入禮帖 平田先生の飜譯 人及び藝術家としての薄田泣菫氏 雜信一束 澄江堂雜詠 結婚難並びに戀愛難 「太虚集」讀後 變遷その他 藤澤清造君に答ふ
種別 図書
配架場所 03KKM

新しいMY SHOSHOのタイトル