山崎正和著作集 7
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 山崎正和著作集 7 7 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 山崎正和‖著 |
出版者 | 中央公論社 |
出版年 | 1981.11 |
種別 | 図書 |
タイトル | 山崎正和著作集 7 7 |
---|---|
タイトルヨミ | ヤマザキマサカズチョサクシュウ |
各巻書名 | 鷗外・鬪ふ家長 |
各巻書名ヨミ | オウガイ タタカウ カチョウ |
著編者等/著者名等 | 山崎正和‖著 |
統一著者名 | 山崎正和 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヤマザキマサカズ |
出版者 | 中央公論社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1981.11 |
大きさ | 407p |
分類 | 081.6,081.6 081.6 |
ISBN | 4-12-401367-1 |
マークNo | TRC000000081-23040 |
タイトルコード | 1005010116066 |
資料番号 | 00000000000000697268 |
請求記号 | 918.6/362/7 |
内容細目 | 鷗外・闘ふ家長 劇と現実 淋しい人間 鎖された成熟 若い藝術家 聖女ジャンヌ・ダーク バートン主演の『ハムレット』 現代の円型劇場 成功したニューヨーク能公演 ユニークな東洋の発見 オルビーの新作『小さなアリス』 アメリカ演劇文学の不振 演劇と小劇場 はじめての演出 戯曲は二度うまれる 舞台の可能性への試み ある疑心暗鬼 現在位置 凶暴なチェーホフ 「知識」のこちら側・向かう側 戯曲と雄弁 檐板漢 <公開質問状>劇作家の未来 日本人と「悲劇」 フィレンツェの『世阿彌』公演 “変はらざる”ヨーロッパの旅 文化外交に発想の転換を ある賞をめぐる論争 反・文学的演劇の時代ののちに 「新劇」使命観の減退の時代に もうひとつの實朝像 三年目の君子の交はり ヤン・コット氏のこと 劇と散文のあひだで 劇・歴史・現代 「バロック的」人間像の発見 |
種別 | 図書 |
受賞情報 | 読売文学賞評論・伝記賞 |