太宰治
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 太宰治 |
---|---|
出版者 | 有精堂 |
出版年 | 1983.3 |
内容紹介 | 太宰治とその文学について多角的な研究・批評を試みた一冊。太宰作品の基調、「晩年」「津軽」「人間失格」や随筆などの作品論、故郷、津軽と津島家について、太宰と古典との関係、井伏鱒二との師弟関係などを論じる。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 太宰治 |
---|---|
タイトルヨミ | ダザイオサム |
シリーズ名 | 一冊の講座/ 日本の近代文学/5 |
シリーズ名ヨミ | イッサツノコウザ ニホンノキンダイブンガク5 |
出版者 | 有精堂 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1983.3 |
大きさ | 249p |
件名 | 太宰 治 |
分類 | 910.268,910.268 910.268 |
ISBN | 4-640-30355-6 |
マークNo | TRC000000083-06329 |
タイトルコード | 1005010127938 |
資料番号 | 00000000000000480228 |
請求記号 | 910.2/1570 |
内容注記 | 内容:太宰治の基調 梶木剛著. 太宰治における死とエロス 笠原伸夫著. 論語・聖書・愛 山田晃著. 習作の意味 山内祥史著. 『晩年』 鳥居邦朗著. 「虚構の彷徨」論 曽根博義著. 「新ハムレット」論 磯貝英夫著. 『津軽』論 東郷克美著. 『お伽草紙』論覚え書 大久保典夫著. 「冬の花火」と「春の枯葉」 岡本卓治著. 「人間失格」 兵藤正之助著. エッセイ 角田旅人著. 津軽と津島家 相馬正一著. 太宰治におけるコミュニズム体験 渡部芳紀著. 太宰治と古典 久保田芳太郎著. 太宰治と井伏鱒二 松本鶴雄著. 戦争下の太宰治 小笠原克著. 太宰治研究史 竹腰幸夫著 |
内容紹介 | 太宰治とその文学について多角的な研究・批評を試みた一冊。太宰作品の基調、「晩年」「津軽」「人間失格」や随筆などの作品論、故郷、津軽と津島家について、太宰と古典との関係、井伏鱒二との師弟関係などを論じる。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034A0 |