近代日本文学講座 2
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 近代日本文学講座 2 2 |
---|---|
出版者 | 河出書房 |
出版年 | 1953 |
種別 | 図書 |
タイトル | 近代日本文学講座 2 2 |
---|---|
タイトルヨミ | キンダイニホンブンガクコウザ |
各巻書名 | 近代日本文学における外国文学の影響 |
各巻書名ヨミ | キンダイ ニホン ブンガク ニ オケル ガイコク ブンガク ノ エイキョウ 中島 健蔵‖編集 |
出版者 | 河出書房 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1953 |
大きさ | 270p |
件名 | 日本文学 |
分類 | 910.8,910.8 910.8, |
マークNo | TRC000000085-59854 |
タイトルコード | 1005010162062 |
資料番号 | 00000000000000470245 |
請求記号 | 910.8/5/2 |
内容注記 | 内容:ヨーロッパ系文学との接触初期 太田三郎著. 消化吸収時代 1 竹内英之助著. 消化吸収時代 2 太田三郎著. 同時代的影響の展開 1 中島健蔵著. 同時代的影響の展開 2 吉田精一著. 近代市民文学の成熟とその危機 本多秋五著. 西洋文学の日本文体に及ぼした影響 山本正秀著. 外国文学摂取の回想 小宮豊隆著. 第一次大戦後 中橋一夫著. 外国文学の新しい理解 中村光夫著. 第二次大戦前 野間宏著. 実存主義文学の影響 矢内原伊作著. レジスタンス文学の影響 渡辺淳著. 「大河小説」・「連鎖小説」 白井浩司著. アメリカ文学の問題と影響 高村勝治著. 中国との文学交流 さねとう・けいしゅう著. 欧米諸国と日本文学 久松潜一著. 将来の間題 中島健蔵著 |
種別 | 図書 |