戻る

水琴窟の話

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 水琴窟の話
著編者等/著者名等 龍居庭園研究所‖編
出版者 建築資料研究社
出版年 1990.8
内容紹介 江戸の庭師により考案されたと言われ、いつしか幻のものとなっていた水琴窟だが、近年、庭の音としてクローズアップされてきた。構造の基本、各庭園における水琴窟のつくり方、音色を楽しむ庭の姿などを写真や図を交えて紹介。
種別 図書
タイトル 水琴窟の話
タイトルヨミ スイキンクツノハナシ
サブタイトル 水滴の余情を庭に楽しむ
サブタイトルヨミ シークレットサウンズオニワニタノシム
シリーズ名 ガーデンライブラリー/1
シリーズ名ヨミ ガーデンライブラリー1
著編者等/著者名等 龍居庭園研究所‖編
統一著者名 竜居庭園研究所
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ タツイテイエンケンキュウジョ
出版者 建築資料研究社
出版地 東京
出版年 1990.8
大きさ 150p
件名 水琴窟
分類 629.61,629.61 629.61
ISBN 4-87460-256-8
マークNo TRC90022986
タイトルコード 1005010214532
資料番号 000068759
請求記号 629.6/2
内容紹介 江戸の庭師により考案されたと言われ、いつしか幻のものとなっていた水琴窟だが、近年、庭の音としてクローズアップされてきた。構造の基本、各庭園における水琴窟のつくり方、音色を楽しむ庭の姿などを写真や図を交えて紹介。
種別 図書
配架場所 034A0

新しいMY SHOSHOのタイトル