戻る

金鯱叢書 第8輯

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 金鯱叢書 第8輯 第8輯
著編者等/著者名等 所三男‖編集 徳川義宣‖編集
出版者 徳川黎明会 思文閣出版(発売)
出版年 1981
種別 図書
タイトル 金鯱叢書 第8輯 第8輯
タイトルヨミ キンコソウショ
サブタイトル 史学美術史論文集
サブタイトルヨミ シガクビジュツシロンブンシュウ
著編者等/著者名等 所三男‖編集 徳川義宣‖編集
統一著者名 所三男 徳川義宣
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ トコロミツオ トクガワヨシノブ
出版者 徳川黎明会 思文閣出版(発売)
出版地 東京 京都
出版年 1981
大きさ 901p 図版20枚
件名 日本-歴史-江戸時代 林業-日本 日本美術-歴史-江戸時代
分類 210.5,210.5 210.5
マークNo TRC000000090042386
タイトルコード 1005010217308
資料番号 00000000000001735679
請求記号 210.5/286/8
内容細目 近世木曽林業の基盤 近世天竜林業地における年季山の管理経営 山国林業地帯における人工造林の進展と育林技術の変遷 近世における育林技術体系の地域性 近世諏訪郡における林改と林検地 寛政改革期前後における御庭番の活躍 天竜川舟明渡場における御用槫の「返り木」 木曽山林官民有区別をめぐる諸対立 尾張藩「年寄」考 尾張徳川家における賞典禄の運用 大名の殿席と家格 近世中期の幕府造林政策と村方の対応
種別 図書

新しいMY SHOSHOのタイトル