弁才天信仰と俗信
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 弁才天信仰と俗信 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 笹間良彦‖著 |
出版者 | 雄山閣出版 |
出版年 | 1991.6 |
内容紹介 | インドに河神として誕生した弁才天は、日本では宇賀神と習合して、庶民の現世利益の願いをかなえる艶麗なる女性神として、絶大なる信仰を博した。弁才天の諸相、宇賀神・荼吉尼天・大黒天などの神々との関係を考察し、各地の弁才天を訪ねる。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 弁才天信仰と俗信 |
---|---|
タイトルヨミ | ベンザイテンシンコウトゾクシン |
著編者等/著者名等 | 笹間良彦‖著 |
統一著者名 | 笹間良彦 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ササマヨシヒコ |
出版者 | 雄山閣出版 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1991.6 |
大きさ | 262p |
件名 | 福の神 民間信仰 |
分類 | 387,387 387 |
ISBN | 4-639-01035-4 |
マークNo | TRC91017267 |
タイトルコード | 1005010225136 |
資料番号 | 000394395 |
請求記号 | 385.1/94 |
内容紹介 | インドに河神として誕生した弁才天は、日本では宇賀神と習合して、庶民の現世利益の願いをかなえる艶麗なる女性神として、絶大なる信仰を博した。弁才天の諸相、宇賀神・荼吉尼天・大黒天などの神々との関係を考察し、各地の弁才天を訪ねる。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |