大庭みな子全集 第10巻
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 大庭みな子全集 第10巻 第10巻 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 大庭みな子‖著 |
出版者 | 講談社 |
出版年 | 1991.9 |
種別 | 図書 |
タイトル | 大庭みな子全集 第10巻 第10巻 |
---|---|
タイトルヨミ | オオバミナコゼンシュウ |
著編者等/著者名等 | 大庭みな子‖著 |
統一著者名 | 大庭みな子 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オオバミナコ |
出版者 | 講談社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1991.9 |
大きさ | 542p |
分類 | 918.68,918.68 918.68 |
ISBN | 4-06-191720-X |
マークNo | TRC000000091028851 |
タイトルコード | 1005010226985 |
資料番号 | 00000000000001077155 |
請求記号 | 918.6/445/10 |
一般注記 | 布装 |
内容注記 | 内容:詩 戯曲 エッセイ 小品 |
内容細目 | ガラスの球 王女の涙 ゆく舟 死海のりんご 私の一九六八年 叫び出すほら穴 ふなくい虫 やりきれぬいら立ち 人それぞれの舞台 芝居と私 浦島草に寄せて 目に見えないものの力 私の夢十夜 何が私を動かしているか 小説を書きながらとりとめもなく思うこと 作家と文体 浮浪人の魂 文学的 魔神 お伽噺 夢を釣る 異質なもの、文学と政治 創作 ある夕ぐれ-川端康成 思い出-佐多稲子 安部公房の「自由な参加」 対立する者を愉しくさせる人-江藤淳 花田清輝のユーモア 共有する記憶-高橋たか子 こんな感じ-水上勉 魔術師-埴谷雄高 「雨の木」の下で-大江健三郎 べつの話-小島信夫 面影-円地文子 壮烈な闘い-野間宏 「夕暮れて雪」-上田三四二 深沢七郎 「源氏物語」の思い出 朔太郎・鷗外 『文鳥』『夢十夜』と『坑夫』-文学における我と非我 忘れないもの-与謝野晶子 「風の又三郎」、風に似た他者の認識 長い思い出-谷崎潤一郎 蛇と魚-室生犀星 チェーホフとわたくし 変身-カフカ 閉じこめられたときに 友人-カフカ『審判』 マクベス夫人-シェークスピア 快く、いまいましい言葉 ミードとボールドウィン のめりこむ客観の詩人-フォークナー 魯迅と すがすがしいもの フローベールと私 J・H・ファーブル著「昆虫記」 「カミノ・レアル」-テネシー・ウィリアムズ 追跡者-ポオ 思い出すままに 老子 長年の宿望が叶えられる-アンダスン ボヘミアン、ピカソ ダヴィッドという画家 暗い笑い-イングマル・ベルイマン『魔術師』『夜の儀式』 ある結婚の風景 ベルイマン監督の「秋のソナタ」 地獄の配膳 母の死 訪れ その頃 カルメ焼と密会 津田塾の寮生活 ある成仏 習慣 哀しみ ペテン師の嘆き 本にまつわること 巫女してこそ歩くなれ 子供と遊ぶ 松山鏡 鹿の年始 クマバチの衛兵 菱の浮沼 蛍 めぐる野 ノウゼンカズラ 山百合 宮古島 竜宮を恋う人びと 佐渡 賽の河原のはまなす 人間として-女であったこと 男と女 愛をめぐる人生模様 愛をめぐる人生模様 愛をめぐる人生模様 男性たちの掘った墓穴 悪妻を持った男たち とらわれない男と女の関係 今は昔 絵姿女房 瓜子姫とあまんじゃく 人妻 |
種別 | 図書 |