山の民の民俗と文化
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 山の民の民俗と文化 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 芳賀登‖編 |
出版者 | 雄山閣出版 |
出版年 | 1991.10 |
内容紹介 | 山の民は山岳という自然の壁を文化の障壁とはせず、そこに文化の接点を形成した。ダム開発などによる自然の変貌、過疎化など今日的課題とかかわらせて、山の民の開明的な歩みの中に民俗の形と心の存続を模索する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 山の民の民俗と文化 |
---|---|
タイトルヨミ | ヤマノタミノミンゾクトブンカ |
サブタイトル | 飛驒を中心にみた山国の変貌 |
サブタイトルヨミ | ヒダオチュウシンニミタヤマグニノヘンボウ |
著編者等/著者名等 | 芳賀登‖編 |
統一著者名 | 芳賀登 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ハガノボル |
出版者 | 雄山閣出版 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1991.10 |
大きさ | 527p |
件名 | 岐阜県-歴史 岐阜県-風俗 |
分類 | 215.3,215.3 215.3 |
ISBN | 4-639-01058-3 |
マークNo | TRC000000091029907 |
タイトルコード | 1005010227129 |
資料番号 | 00000000000000343137 |
請求記号 | 215.3/31 |
内容紹介 | 山の民は山岳という自然の壁を文化の障壁とはせず、そこに文化の接点を形成した。ダム開発などによる自然の変貌、過疎化など今日的課題とかかわらせて、山の民の開明的な歩みの中に民俗の形と心の存続を模索する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |