老いの道自立の道
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 老いの道自立の道 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 吉村不二夫‖著 |
| 出版者 | 日本文化科学社 |
| 出版年 | 1992.1 |
| 内容紹介 | 高齢化社会の急速な到来により、多くの深刻な社会的矛盾や歪みが生じてきた。だが福祉とは何か。日本の福祉政策は伝統的な家庭機能によっている。が、それで十年後にせまる超高齢化社会が乗り切れるか。「自立的個人主義」をとく。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 老いの道自立の道 |
|---|---|
| タイトルヨミ | オイノミチジリツノミチ |
| シリーズ名 | 日文選書/ |
| シリーズ名ヨミ | ニチブンセンショ |
| 著編者等/著者名等 | 吉村不二夫‖著 |
| 統一著者名 | 吉村不二夫 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヨシムラフジオ |
| 出版者 | 日本文化科学社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 1992.1 |
| 大きさ | 183p |
| 件名 | 高齢者 |
| 分類 | 367.7,367.7 367.7 |
| ISBN | 4-8210-7507-5 |
| マークNo | TRC000000092001398 |
| タイトルコード | 1005010236742 |
| 資料番号 | 00000000000003533726 |
| 請求記号 | 367.7/10093 |
| 内容紹介 | 高齢化社会の急速な到来により、多くの深刻な社会的矛盾や歪みが生じてきた。だが福祉とは何か。日本の福祉政策は伝統的な家庭機能によっている。が、それで十年後にせまる超高齢化社会が乗り切れるか。「自立的個人主義」をとく。 |
| 種別 | 図書 |
