名跡字典
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 名跡字典 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 阿保直彦‖編 片山智士‖編 |
出版者 | 木耳社 |
出版年 | 1992.3 |
内容紹介 | 書道を学ぶ人々の手本となる墨場必携のことばと、一つの語句のいろいろな書体をのせた字典。これによって幅広く創作ができ、筆者の考えが生かされる。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 名跡字典 |
---|---|
タイトルヨミ | メイセキジテン |
著編者等/著者名等 | 阿保直彦‖編 片山智士‖編 |
統一著者名 | 阿保直彦 片山智士 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | アボナオヒコ カタヤマサトシ |
出版者 | 木耳社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1992.3 |
大きさ | 936p |
件名 | 書道-辞典 漢字 |
分類 | 728.4,728.4 728.4 |
ISBN | 4-8393-2581-2 |
マークNo | TRC000000092009267 |
タイトルコード | 1005010237925 |
資料番号 | 00000000000000177600 |
請求記号 | 728.4/アホ メ |
内容紹介 | 書道を学ぶ人々の手本となる墨場必携のことばと、一つの語句のいろいろな書体をのせた字典。これによって幅広く創作ができ、筆者の考えが生かされる。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03QA0 |