おくのほそ道
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | おくのほそ道 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 芭蕉‖[著] 萩原恭男‖校注 |
出版者 | 岩波書店 |
出版年 | 1991.12 |
内容紹介 | 人生を「旅」と観じ、自己の生活をそのまま芸術と化した「風狂」の姿。紀行文の形をとりながら芭蕉はこの一書に自らの俳諧の到達点を示そうとした。旅の実録『曾良旅日記』、すぐれた古注釈書『奥細道菅菰抄』も併収。 |
種別 | 図書 |
タイトル | おくのほそ道 |
---|---|
タイトルヨミ | オクノホソミチ |
サブタイトル | 付 曾良旅日記 奥細道菅菰抄 |
サブタイトルヨミ | フソラタビニッキオクノホソミチスガゴモショウ |
シリーズ名 | ワイド版岩波文庫/79 |
シリーズ名ヨミ | ワイドバンイワナミブンコ79 |
著編者等/著者名等 | 芭蕉‖[著] 萩原恭男‖校注 |
統一著者名 | 松尾芭蕉 萩原恭男 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | マツオバショウ ハギワラヤスオ |
出版者 | 岩波書店 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1991.12 |
大きさ | 290p |
分類 | 915.5,915.5 915.5 |
ISBN | 4-00-007079-7 |
マークNo | TRC000000092013125 |
タイトルコード | 1005010238683 |
資料番号 | 00000000000000999334 |
請求記号 | 915.5/マツ オ |
内容紹介 | 人生を「旅」と観じ、自己の生活をそのまま芸術と化した「風狂」の姿。紀行文の形をとりながら芭蕉はこの一書に自らの俳諧の到達点を示そうとした。旅の実録『曾良旅日記』、すぐれた古注釈書『奥細道菅菰抄』も併収。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03DD3 |