ニホンザルの文化的行動
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | ニホンザルの文化的行動 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 樋口義治‖著 |
出版者 | 川島書店 |
出版年 | 1992.3 |
内容紹介 | 日本の生態学者が発見した、イモ洗いをはじめとするニホンザルの文化的行動の研究は、今日、世界をリードする「サル学」として学際的に展開されている。ニホンザルの群れの中にスキナー箱を入れるという独創的アイデアを実行に移した著者の長年の研究成果。 |
種別 | 図書 |
タイトル | ニホンザルの文化的行動 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホンザルノブンカテキコウドウ |
サブタイトル | 獲得と伝播:動物はどのようにして文化を持つか |
サブタイトルヨミ | カクトクトデンパドウブツワドノヨウニシテブンカオモツカ |
著編者等/著者名等 | 樋口義治‖著 |
統一著者名 | 樋口義治 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヒグチヨシハル |
出版者 | 川島書店 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1992.3 |
大きさ | 249p |
件名 | さる(猿) |
分類 | 489.9,489.9 489.9 |
ISBN | 4-7610-0475-4 |
マークNo | TRC000000092017533 |
タイトルコード | 1005010239376 |
資料番号 | 00000000000000265595 |
請求記号 | 489.9/57 |
内容紹介 | 日本の生態学者が発見した、イモ洗いをはじめとするニホンザルの文化的行動の研究は、今日、世界をリードする「サル学」として学際的に展開されている。ニホンザルの群れの中にスキナー箱を入れるという独創的アイデアを実行に移した著者の長年の研究成果。 |
種別 | 図書 |