文化の空白と再生
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 文化の空白と再生 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 川元祥一‖著 |
| 出版者 | 解放出版社 |
| 出版年 | 1993.6 |
| 内容紹介 | 日本はなぜ「人権赤字国」なのか? 「解体新書」と福沢諭吉、開国と横浜、農業と部落の分業、天皇制と春駒など、日本文化の空白を読み、国際社会で批判される日本人の人権意識の根を解く。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 文化の空白と再生 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ブンカノクウハクトサイセイ |
| サブタイトル | 差別観を克服する視座 |
| サブタイトルヨミ | サベツカンオコクフクスルシザ |
| 著編者等/著者名等 | 川元祥一‖著 |
| 統一著者名 | 川元祥一 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | カワモトヨシカズ |
| 出版者 | 解放出版社 |
| 出版地 | 大阪 |
| 出版年 | 1993.6 |
| 大きさ | 204p |
| 件名 | 部落問題 |
| 分類 | 361.86,361.86 361.86 |
| ISBN | 4-7592-5111-1 |
| マークNo | TRC000000093024919 |
| タイトルコード | 1005010255920 |
| 資料番号 | 00000000000000390278 |
| 請求記号 | 368.6/234 |
| 内容紹介 | 日本はなぜ「人権赤字国」なのか? 「解体新書」と福沢諭吉、開国と横浜、農業と部落の分業、天皇制と春駒など、日本文化の空白を読み、国際社会で批判される日本人の人権意識の根を解く。 |
| 種別 | 図書 |
