イスラームの都市性
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | イスラームの都市性 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 板垣雄三‖編 後藤明‖編 |
出版者 | 日本学術振興会 丸善(発売) |
出版年 | 1993.6 |
内容紹介 | イスラームという、宗教でもあり、生活規範でもあり、また価値観の体系でもあるものは、中東地域で形成され、世界に発展していった。都市性を考える際、近代ヨーロッパを中心的な参照軸にするのでなく、イスラムを中心にすえ、新しい考え方を提示する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | イスラームの都市性 |
---|---|
タイトルヨミ | イスラームノトシセイ |
シリーズ名 | 学振新書/16 |
シリーズ名ヨミ | ガクシンシンショ16 |
著編者等/著者名等 | 板垣雄三‖編 後藤明‖編 |
統一著者名 | 板垣雄三 後藤晃 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | イタガキユウゾウ ゴトウアキラ |
出版者 | 日本学術振興会 丸善(発売) |
出版地 | 東京 東京 |
出版年 | 1993.6 |
大きさ | 433p |
件名 | イスラム圏 都市 |
分類 | 302.27,302.27 302.28 |
ISBN | 4-8181-9306-2 |
マークNo | TRC000000093028716 |
タイトルコード | 1005010256714 |
資料番号 | 00000000000000569079 |
請求記号 | 302.28/22 |
内容紹介 | イスラームという、宗教でもあり、生活規範でもあり、また価値観の体系でもあるものは、中東地域で形成され、世界に発展していった。都市性を考える際、近代ヨーロッパを中心的な参照軸にするのでなく、イスラムを中心にすえ、新しい考え方を提示する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |