日本の味と技
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 日本の味と技 |
|---|---|
| 出版者 | 旅行読売出版社 |
| 出版年 | 1993.12 |
| 内容紹介 | 藤原三代の栄華と共に開花した伝統の漆器工芸品、平泉町の秀衡塗、高冷気で育つ名産品、茅野市の寒天・洋野菜、複雑な地形の大断層がもたらした宝石、糸魚川市のヒスイ工芸、などなど、各地の味と技を紹介する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 日本の味と技 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホンノアジトワザ |
| サブタイトル | 風土が育んだ懐かしい味と伝統の技 |
| サブタイトルヨミ | フウドガハグクンダナツカシイアジトデントウノワザ |
| 出版者 | 旅行読売出版社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 1993.12 |
| 大きさ | 97p |
| 件名 | 物産-日本 |
| 分類 | 602.1,602.1 602.1 |
| ISBN | 4-89752-310-9 |
| マークNo | TRC93040934 |
| タイトルコード | 1005010259217 |
| 資料番号 | 000677914 |
| 請求記号 | 602.1/194 |
| 内容紹介 | 藤原三代の栄華と共に開花した伝統の漆器工芸品、平泉町の秀衡塗、高冷気で育つ名産品、茅野市の寒天・洋野菜、複雑な地形の大断層がもたらした宝石、糸魚川市のヒスイ工芸、などなど、各地の味と技を紹介する。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034A0 |
